ご利用案内
コミュニティハウスは、地域一般の皆様方に開放されている横浜市の施設です。皆様の生涯学習の場として、また、グループ活動等の場として利用していただいています。活動内容によっては少人数での利用も可能です。利用条件は、下記のようになっていますので、ご確認の上お申し込みください。
利用の申し込み方法
※まず、電話でご連絡ください。仮受付をいたします。(ファクスも可能)受付確認ができましたら、後日、来館された時に正式な申込みを「申込用紙」に記入の上、提出していただきます。
※申し込みは、利用月の1ヶ月前から先着順に受け付けます。(受付日の重複は調整)
但し、自主事業及び公益性を伴う事業の優先申込により、申し込み開始日前に予約が埋まっている場合がありますのでご了承ください
※電話381-0392(FAX同じ)<午前9時から午後5時>
できるかぎり皆様のご要望にお応えするよう努力します。
※申し込みは、利用月の1ヶ月前から先着順に受け付けます。(受付日の重複は調整)
但し、自主事業及び公益性を伴う事業の優先申込により、申し込み開始日前に予約が埋まっている場合がありますのでご了承ください
※電話381-0392(FAX同じ)<午前9時から午後5時>
できるかぎり皆様のご要望にお応えするよう努力します。
利用できる施設
研修室A(普通教室1教室分)
研修室B(普通教室1/2教室分)
和室(16畳)
研修室B(普通教室1/2教室分)
和室(16畳)
利用できる日
研修室・和室は、毎週月・水・木・土・日曜日の5日間です。祭日の利用も可能です。
利用できない日
毎週火・金曜日は休館日です。学校行事の日と年末年始(12月29日~1月3日)は利用できません。
利用できる時間
午前 |
9:00〜13:00 (12:30終了:清掃・報告) |
午後 | 13:00〜17:00 (16:30終了:清掃・報告) |
夜間 | 17:00〜21:00 (20:30終了:清掃・報告) |
利用上のお願い
・政治活動や宗教活動及び営利目的の活動は利用できません。
・施設内の器物破損は弁償していただきます。
・施設内の飲食は、原則禁止です。必要な場合は、運営委員会会長の許可を得て、良識の範囲内で行うことができます。(アルコール類はご遠慮ください。)
・学校地内は全面禁煙です。また、駐車禁止です。駐車が必要な場合は学校長の許可が要ります。学校課業(授業日)以外の土・日曜日・祝祭日・夜間利用の際は、必要台数を事務室に申請してください。
・施設利用後は、必ず清掃し利用前の状態に戻していただきます。
・ゴミは、必ず持ち帰っていただきます。その他、状況によっては、ご理解、ご協力をいただく事柄もあります。
・施設内の器物破損は弁償していただきます。
・施設内の飲食は、原則禁止です。必要な場合は、運営委員会会長の許可を得て、良識の範囲内で行うことができます。(アルコール類はご遠慮ください。)
・学校地内は全面禁煙です。また、駐車禁止です。駐車が必要な場合は学校長の許可が要ります。学校課業(授業日)以外の土・日曜日・祝祭日・夜間利用の際は、必要台数を事務室に申請してください。
・施設利用後は、必ず清掃し利用前の状態に戻していただきます。
・ゴミは、必ず持ち帰っていただきます。その他、状況によっては、ご理解、ご協力をいただく事柄もあります。
市民図書館の利用について
■利用日時
水曜日 | 13:30〜15:30(延長する場合があります) |
土曜日 | 13:30〜15:30 |
図書室内で専属スタッフが貸出・返却等の手続きを致します。
時間外は図書室を原則閉めておりますが、返却については返却ボックスを設置しておりますので、そちらをご利用ください。
又、掲示板などを使い新刊本、話題書など随時ご案内しております。
■電話問い合わせは381-0392まで
又、掲示板などを使い新刊本、話題書など随時ご案内しております。
■電話問い合わせは381-0392まで